平屋っていくらで建てられるの?平屋注文住宅の相場チェック - 姫路で平屋の注文住宅を建てよう!

HOME » 平屋っていくらで建てられるの?平屋注文住宅の相場チェック

平屋っていくらで建てられるの?平屋注文住宅の相場チェック

新築計画を進めるにあたり、価格は重要な要素となってきます。
しかし、建物自体の値段は大きさ(坪数)のみで決まるものでもありません。
ここでは平屋住宅の相場を知るためのポイントを押さえていきましょう。


・設備や建材のグレード、坪数やプラン内容で価格は変化する
大きさ(延床面積)によって建物の価格が変動することは皆さんも想像しやすいと思います。
大きさ自体も価格を設定する要素ではありますが、プラン(間取り)や設備仕様、建材のグレードの設定により価格は変動してきます。
例えばですが、プラン作成を設計事務所等に依頼される場合、設計費用が発生します。
また、一つ一つ材料の発注を行うことが多いので、ハウスメーカー(注文住宅)に依頼するよりも高単価な発注金額になることが予想されます。
その反面、細かに間取りの検討や、設備又建材の設定が可能なので、納得するプランニングが実現できます。
また、ハウスメーカーで依頼される際、同じ大きさ同じ工法でも価格が変動することは珍しくありません。
理由はシンプルで、設備や建材の標準的な設定が各社異なる為、価格の設定は千差万別です。
今年に入って木材の高騰も業界全体に影響を与えているので、検討の際には直接話を聞いてみることがオススメです。

・2階建てよりも、平屋の方が同じ坪数の場合値段は高くなる
上記の内容については、階数を問わず発生する価格変動でもあります。
ここに加えて、仮に同じ面積で比較をする場合、2階建てよりも平屋建ての方が建物価格は高くなる傾向が発生します。
同じ面積(延べ床面積)で考えた場合、2階建てよりも平屋建ての方が、屋根面積や基礎面積が大きくなります。
外壁材にも同様のことが言えますが、屋根、基礎、外壁は材料のなかで一番コストがかかる部分と言われています。
従って、施工面積が増えれば増えるほど当然建物価格は高くなります。
また、建物価格とは少し違う視点のお話にはなりますが、新規で土地を購入される場合には、平屋建ての方が土地について比較的広い面積を必要とするので、総予算という意味では2階建てよりもコストがかかってくることが予想されます。

・平屋建てのメリットも考える
相場としては2階建てよりも平屋建ての方が建物価格は高いイメージはありますが、同時にメリットもたくさんあります。
間取りとしては階段も不要となるので、デッドスペースは少なくなりますし、生活をする上での移動はスムーズです。
長い目で見たときには、メンテナンス費も抑えられることもあります。
2階建てに比べ高さも低いので、建物外周のメンテナンスを行う際には外部足場も大がかりではなくなります。
特殊工程も発生しずらいので、費用は抑えられることになります。
建物が完成するまでの費用にとらわれず、先々のメリットも考慮しながら計画を進めることがポイントになってきます。